2015年 05月 08日
千曲水源のみち |
本日はボッカ。
くだるのは、千曲水源のみち。
道の状況、詳しくはこちらも→きーちゃんの部屋

雪、
雪、
雪〜。
北側斜面のため、まだまだ雪は解け残っています。
「千曲水源の碑」地点で30cmくらい。
積雪は、千曲水源より2kmくらい下がったあたりから始まっています。
気温や時間にもよりますが、滑り止めは必要。
軽アイゼン、またはチェーンスパイクで充分です。スパッツもあった方がよいかも。
おすすめはチェーンスパイク。
土があるとこ、ちょこっと雪があるとこ、土と雪が混じっているとこ…、ちょっと迷うような場面で使いやすいです。
1700mくらいまで下ってくると…、
木が芽吹いてるー。
思わず声が出た。
かわいいなぁ。
同じ「芽吹き」でも樹種によって、いろんな色。茶色っぽいのや黄緑色、紫がかったの…。
てんてんてん、と赤ちゃんみたいな葉っぱが、律儀に枝についているねぇ。
何撮ってるのー?
「何スミレですかねー?」
「とりあえずスミレ!」
「こっちは?」
「さっきと違うスミレ!」
(タチツボスミレ、とのことでした)
写真を撮り撮り下りました。
たまにはやっぱり外を歩きたいねえ。
行きは楽しいボッカ道でしたが、帰りはやっぱりしんどかった。
今シーズン初めてのボッカは、体が重くてなかなか足が進みませんでした…。
怖いと思ったら面倒くさがらずにアイゼンを。
休憩時には、体を冷やさないように防寒着を。
毎回毎回ブログで書いているようなことを、身に染みて感じた一日でした。
はぁ〜。
もうちょっと頑張ろ。
ごと
#
by kobushikoya
| 2015-05-08 16:07
| 小屋便り
|
Comments(0)