2015年 05月 13日
5月13日の日記 |

朝の気温0℃。
一晩中強い雨風でしたが、今朝はきれいな朝焼けでした。
小屋の屋根を打つ雨の音、毎度まいど思うのは「音楽みたい」。
どうにかして録音できないかと、携帯と格闘したけれど、やっぱり機械を通すと何か違う…。
諦めて早々に消灯しました。
早朝散歩。
富士山もくっきりと。
朝から晴天。西南の風が強く吹いています。
雨上りなので、今日は窓拭きなどを…。
用意するのは、熱湯と、新聞紙。
新聞紙をクチャクチャと丸めまして、作業しやすいように柔らかくします。
汚れた窓を熱湯で湿らせて、先ほど丸めた新聞紙でキュッキュッと拭く。
表をやって、透かして見たら、あれ、まだ汚れが。これをガラス窓の裏、表、裏…と繰り返し。
窓を新聞紙で拭く、とは聞いて知ってはいたけど、実際やってみると案外汚れが落ちるもの。
世の中にはいろんな洗剤が出回っていますが、こんな原始的な方法が、意外と確実だったりして。
使い終わった新聞紙は、まきストーブの焚き付けに。
まったく無駄の無い働きものの新聞紙。お見事です。
あ、こんなところにも…。
去年、当日の新聞を小屋に差し入れしてくれたお客さんがいました。
インターネットで下界のニュースを知ることはできますが、持ってきてくれた新聞の活字とか紙質とか大きさとか…、なんだか妙に嬉しかった記憶があります。
新聞配達してもらったみたいで。
読んだあとはもちろん、焚き付けやら掃除やらに使いました。
小屋番事情を「分かってらっしゃる」なんとも絶妙な差し入れ。
とか思い出しながら、とりあえず東面だけ終了。
うーん、(自己)満足〜。
昨日の雨で少しは雪解けが進むかと思いましたが、小屋近辺ではそうでもありませんでした。
引き続き、北側斜面や樹林帯には雪が残っています。
特にまだらに残っているところは、土と混ざって分かりにくい上、早朝は凍結して転倒することも。
どちらのコースも、軽アイゼンやチェーンスパイクなど念のため持っていた方が良さそうです。
今日の日中の気温は10℃でした。
動いていないと肌寒く感じる気温。泊まりの方はもちろんですが、日帰りで来られる方も寒さ対策はお忘れなく。
#
by kobushikoya
| 2015-05-13 14:34
| 小屋便り
|
Comments(4)