2017年 08月 03日
水の日 |
8月第1週目の土曜日は「水の日」。
今年も恒例の「水源祭り」を行います。
当日は三水源の利き水や、三県の利き酒など、クイズなど用意しています。
宿泊の方が対象になりますが、奮ってご参加ください。
参加賞は、お土産に水を持ち帰りできるペットボトル。
さて、このお祭りのきっかけになったのは、今はもう亡くなってしまったとある常連さん。
利き水に使う三つの水源のお水を、日本酒ふうのネーミングで
「笛吹の舞」(東沢釜の沢に流れ込むたくさんの滝を舞にみたてて)
「千曲伶人」(伶人草と、たおやかな流れを雅楽に例えて、雅楽を奏でる伶人をかけて)
「荒川碧渓」(荒川の緑の深さを「碧」という字に込めて)
と名づけてくれました。
三つの水源を印象を上手に表した素敵なネーミング。
こういう発想や、それをお祭りにできるなんて、なんだかいいなー。
その頃の小屋に居てみたかったな。
と思うワタクシです。
ご
by kobushikoya
| 2017-08-03 13:35
| 小屋便り
|
Comments(0)