2017年 07月 27日
7月27日の日記 |
本日はボッカで千曲水源の道を往復。
昨日は1日雨っぷり。
朝まで降っていましたが、下り始めて青空が。
雨上がりの森は嬉しくなります。
毛木平付近では、夏の植物がニョキニョキと元気。
その中で、飛び抜けて異様に目立つもの。
マルバダケブキ。
型も異様なら、量も半端ありません。
今年も怖いくらいに主張しています…。
それに加えて
でか!
直径80センチはあるのでは。
こんなに大きな葉っぱは私は今まで見たことがありません…。
それも一つや二つではありませんでした。
どういう加減でこうなっちゃったんだろう??
恐るべし。
午後からは雨の中を登り返します。
雨だけど。
いいなー。
すれ違いで下りていく人も、
「コケがきれいですねー」と言っていて、こちらも嬉しくなりました。
うん、うん。きれいなんですよー。
自分のものでもないのに、自慢したくなっているのはなんだか変ですが。
千曲水源碑で出会ったご夫婦は、千曲川(信濃川)沿いを新潟まで走るそう。
「ここからスタートなんです」
うーん、すごい発想。
雨だけど、楽しそうに歩いている人とたくさん会えた道のりでした。
長い1日だったなぁー、と消灯前にはこんな空が。夕焼けとはいかなかったけれど、すごい色。
日暮れてからは満天の星空でした。
立派な流れ星まで。
明日は晴れるかな〜。
くたびれたけど、いい1日でした。
おしまい
ご
by kobushikoya
| 2017-07-27 19:50
| 小屋便り
|
Comments(0)