2017年 07月 19日
7月18日 |
ボッカで千曲水源の道を上がりました。
登山口の毛木平駐車場で標高1460mですが、すでに暑い…。
平地に比べると涼しい方なんでしょうけれど。歩き始めはやっぱり汗をかきかき…。
ナメ滝を過ぎると、涼しい風が。
休憩中の背中に良い風が吹きます。
7月に入って、ようやく緑も濃くなりました。
木陰に射す陽の光(と影)が濃く見えます。
きれいだなぁ…。
今年は小屋開けから色んな人に歩荷を手伝ってもらっているので、わたし自身はあまり背負いに行けていません。
毎年、夏くらいまでには身体が荷を背負うのに慣れてくるのですが〜。
今年はもう少し頑張らないと、ですかねぇ…。
各地で大雨の被害があったようですが、ここ2〜3日こちらでは殆ど降雨は無し。
土やコケも乾燥気味。
千曲川水源の水の湧き出るポイントも、少し下流に移動していました。
登山道も問題なく通行可。
山や水のことを考えると、もうひと雨欲しいところです。
小屋まで辿りついてしまうと、涼しいを通り越して肌寒いくらいに感じました。
汗をかいているのもあって、身体が冷えてしまいます。
宿泊やテント泊の方は、フリースなど一枚程度でも良いので、防寒の用意を是非。汗っかきの人ならば、下着だけでも替えがあると良いかもしれません(荷物にならない程度に!)
週末は賑やかな面々が集まってくれて、楽しい夜になりました。なった、というか、してもらったというか。
ほんと、この小屋は常連さんの存在が自慢の小屋です。
ありがたし!
ご
by kobushikoya
| 2017-07-19 06:55
| 小屋便り
|
Comments(0)