他の小屋 |


でも僕は甲武信小屋の雰囲気大好きですよ!
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 外部リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 09月 09日
今朝の気温は8℃。
台風一過はいつもの事。 今日もウキウキする青空。 「ちょー、気持ちいい〜」 洗濯物もユラユラと ![]() 「ちょー、気持ちいい〜」 水泳のメダリストにあやかって「ちょー、気持ちいい〜」のダブルでしたが。 あー、やっぱり! 「ちょー、気持ち悪〜」 山の天気は変わりやすいのでご注意を。 先日、甲武信から西に西にいった小屋、富士見平小屋の小屋番さんが泊まりに来てくれました。 しばらく無人の小屋だった富士見平小屋を6年前に復活。 よい評判は奥秩父縦走路の風に乗って良く聞こえてきてた。 私は初めてお会いする2人。 美男美女。くやし〜! 今回来てくれたのは若主人夫婦。 親父さんと共に家族で切り盛りしているそう。 同業者、小屋番、なんか嬉しいね。 でも正直、緊張する。 自分もそうだけど、他の小屋に行けば色々気になる。 張り紙一つに目がいく。 だから、こちらも来てもらうと嬉しい反面、「普段の生活」を、フンドシ姿の自分をみられたようで。フンドシ履いてないけど。 他の小屋とは小屋の規模、立地等等でなかなか考えを共有出来ないのだけど、、、。 しかし話せば考えさせられる事はいつも多い。勉強になる事は多い。 トドノツマリ!小屋番同志、共通の考えは 「1番は登山者のため!」 なのだ! と言いたいけど、自分の仕事をこなすので手一杯の俺は、恥ずかしながらソンナコトはいえない。 考えれば考えるほど途方にくれる。 山の中で生活をしながら登山者の山行の手助けをする。 寝床、飯、その山域の知識や情報を提供する。 それが小屋の仕事であり、すべて。 なのか? 今は、 えっと、 山とは本来、 ダメだ。 酔った。 よくわからない。 寝る。 づめ
by kobushikoya
| 2016-09-09 20:22
|
Comments(2)
![]()
こんにちは。富士見平小屋には二度程泊まったことがあります。良い雰囲気な小屋に、相川夫婦(お父さんとお母さん)がいて、さらに今は若夫婦がもり立てているそうです。
でも僕は甲武信小屋の雰囲気大好きですよ!
0
|
ファン申請 |
||