2016年 08月 31日
祭りの後、台風の後 |
8月最終日、今朝の気温は6度。
冷え込んだ朝となりました。
台風通過後の今日は、時々青空がのぞきました。
丸々2日目、雨続きのあとの太陽はありがたや〜。
学芸会の余韻がまだまだ続いている訳ですが、ココロとカラダに鞭を打ち、今日は登山道の整備など。
立て続けに通過した台風の影響もあってか、登山道の土が流れ出しています。
土留めの木を設置して、その上部に石や土を盛る作業。
これがけっこう大変な作業です。
しかも直した箇所もまた大雨がくれば流されることもあるので、本当ならばいつでもどこかを細かく直し続けなければ意味がない…。
登山道整備って、細やかな作業ですねぇ。
さて、台風後の各登山道状況ですが…。
西沢渓谷側、徳ちゃん新道は問題なさそうです。沢を渡る近丸新道からはまだ登山者は上がってきていませんが、沢の増水も収まっていないかもしれないのでしばらくは通行はおすすめできません。
みとみから雁坂峠に上がる沢沿いのコースも同じく。
毛木平側、千曲川水源コースは登山道上に水が溜まっていたり、涸沢に流れができていたりしている様子。明日は北爪チーフが整備に行く予定です。状況はしばしお待ちください。
さて、またまた学芸会のお話でスミマセン…。
毎回気合いの入った会場の飾りつけ。
…を箱に入れて収納。
みんなのアイデアがいっぱいつまった「飾りつけ箱」。
なんだか毎年愛おしくなっていくのでした。
寂しいけど、また来年!
と言う訳で、学芸会のお話も少し落ち着いてから。しばしお待ちください。
ご
by kobushikoya
| 2016-08-31 16:31
| 小屋便り
|
Comments(2)
学芸会ネタ楽しみにしています
ごっちゃんの『手ぬぐい』も楽しみにしているよ~(^^)v
ごっちゃんの『手ぬぐい』も楽しみにしているよ~(^^)v
0