2016年 08月 30日
祭りの後 |
我々にとっての一大イベントの甲武信小屋学芸会、無事に終了しました。
出演者の半分は前日金曜日入り。
大人数ぞろぞろと山を登り小屋へ。
当日はまさかの土砂降り。
そしてキャンセル続きの中、出演者、仲間、頑張って登ってきた登山者の皆さん。
皆、ずぶ濡れで到着。
常連さんや顔見知りやたまたま泊まったお客さん全部で50人強の小屋の中、いつもの、そしていつも以上の学芸会が出来たかな。
翌日、前日のご褒美のような快晴。
出演者、仲間と共にまた大人数ぞろぞろと下山。
わたしも諸用で一緒に下山。
たまに仲間とああでもないこうでもないと話しながら歩くのもいいもんだなあと思いながら学芸会の余韻に浸ってました。
そして、昨日はいつもの様に1人で雨の中、小屋に再び戻りました。
未だ余韻に浸り、腑抜けの状態。
考えるのは、やはりたくさんの仲間に支えられていることを痛感。
毎回思うことだけど。
自分自身、イベントの時は些かアタマはパニックになってしまう。仲間一人一人に礼を言いたいけどバタバタ状態で上手くできず。
嫌な思いしていないかなあ、とか、居場所がなかったかなあ、とか後になって考えてしまいます。
上手く伝えられないけど、あの場にいた方々、居なくても気に掛けてくれた方々に心から感謝します。
昨年の末に、甲武信に来る途中で亡くなった大好きだった仲間の家族が初めて甲武信に来てくれました。
ありがたい。
その事だけでもわたしにとっては特別な思い出となる今年の学芸会。
演者も今まで最多の7組。
今までにない影絵での出演者の紹介演出。
テレビ取材もあり。
そして当日の土砂降り。
毎年印象に残る会になっているけど、今回は特別な思い出になりそう。
詳しくはも少しアタマが落ち着いたら書きたいと思います。しばしお待ちを。
台風10号の接近で今日も雨。
いくらかそれたみたいでここの影響はそれ程でもなく、風も雨も強いけど大した事はない。
台風の通り道の地域の被害が無いことを祈ります。
出演者の半分は前日金曜日入り。
大人数ぞろぞろと山を登り小屋へ。
当日はまさかの土砂降り。
そしてキャンセル続きの中、出演者、仲間、頑張って登ってきた登山者の皆さん。
皆、ずぶ濡れで到着。
常連さんや顔見知りやたまたま泊まったお客さん全部で50人強の小屋の中、いつもの、そしていつも以上の学芸会が出来たかな。
翌日、前日のご褒美のような快晴。
出演者、仲間と共にまた大人数ぞろぞろと下山。
わたしも諸用で一緒に下山。
たまに仲間とああでもないこうでもないと話しながら歩くのもいいもんだなあと思いながら学芸会の余韻に浸ってました。
そして、昨日はいつもの様に1人で雨の中、小屋に再び戻りました。
未だ余韻に浸り、腑抜けの状態。
考えるのは、やはりたくさんの仲間に支えられていることを痛感。
毎回思うことだけど。
自分自身、イベントの時は些かアタマはパニックになってしまう。仲間一人一人に礼を言いたいけどバタバタ状態で上手くできず。
嫌な思いしていないかなあ、とか、居場所がなかったかなあ、とか後になって考えてしまいます。
上手く伝えられないけど、あの場にいた方々、居なくても気に掛けてくれた方々に心から感謝します。
昨年の末に、甲武信に来る途中で亡くなった大好きだった仲間の家族が初めて甲武信に来てくれました。
ありがたい。
その事だけでもわたしにとっては特別な思い出となる今年の学芸会。
演者も今まで最多の7組。
今までにない影絵での出演者の紹介演出。
テレビ取材もあり。
そして当日の土砂降り。
毎年印象に残る会になっているけど、今回は特別な思い出になりそう。
詳しくはも少しアタマが落ち着いたら書きたいと思います。しばしお待ちを。
台風10号の接近で今日も雨。
いくらかそれたみたいでここの影響はそれ程でもなく、風も雨も強いけど大した事はない。
台風の通り道の地域の被害が無いことを祈ります。
今年は若頭後藤さんがやってくれました。
素晴らしい影絵の演出。
by kobushikoya
| 2016-08-30 15:00
| 小屋便り
|
Comments(2)

天気よくなかったけど今年の甲武信小屋学芸会は、どの演目も良かったですねー。
後藤さんの制作物<素晴らしかったですねー。
学芸会中に頂いたお酒で酔ってしまい宴会ご一緒できなかったー。
ざんねーん!
お隣の神奈川のお嬢さんたち、美味しいおつまみアリガトー。
後藤さんの制作物<素晴らしかったですねー。
学芸会中に頂いたお酒で酔ってしまい宴会ご一緒できなかったー。
ざんねーん!
お隣の神奈川のお嬢さんたち、美味しいおつまみアリガトー。
0