2016年 07月 13日
暑中見舞い申し上げます |
朝4時起床。

短い夏を思わす電灯に群れる虫たち。
けっこうキレイ。
今朝の気温は13℃。
この時期のこの気温だと、この電灯イルミネーションが見られます。
風邪で寝込んでいたづめです。
後藤さんに休暇を1日ずらしてもらい、比較的忙しかった日曜日もずっと寝かせてもらいました。感謝〜。
おかげさまで少しずつ回復しております。
昨日の日の出。真っ赤いけの地平線。
日の出の15分前くらい。堪らない色。
で、本日は、雨。
小屋の前のナナカマドの花も散ってこれから紅い実になる。
風邪で寝込んだのは久しぶりだけど、外に出ると緑が瑞々しく眩しい。
あらためて深い森の中で生活しているのだなあ、贅沢だなあと思わせられた。
主張もなしにひっそりと。
小屋の山側の窓をふと見たらハクサンシャクナゲが咲いていた。
控えめな佇まい、目があった様で「あっ、どうも」と挨拶してしまった。
最近の天気は午前中は晴れていても午後には雲が多くなり日によっては雨、または雷付きで。
もう夏の天気になってきたねえ。
夏?
夏と言えば〜。
下界は連日暑いのかしらん。
恐ろしい。
この時期だけは山の上が幸せに感じる。
なんたって布団かぶって寝れるものね。
街の寝苦しさに閉口している山がお好きな方、避暑としてきてみては?
避暑?
避暑と言えば〜。
避暑地として名をはせる軽井沢〜。
些か強引かしか?
先日テント泊でしたが、軽井沢で宿をやっている若き青年とお話をしました。
軽井沢と言うとなんとなく敷居が高い様な。
敷居と言うか、宿がどこも素敵で、ステキで、すてきで、高い様なイメージ。
しかしその方が営む宿は安い。
素泊まり専用ですが、若い方には特にオススメの宿。
古民家を改装した宿。
興味わいたら是非覗いてみてね。
俺も行きたいけど、小屋が閉まる頃、そこも閉まるらしい。
残念。
今年も暑い夏。
暑中見舞い申し上げます。
づめ
by kobushikoya
| 2016-07-13 17:02
| 小屋便り
|
Comments(0)