2016年 07月 10日
7月10日の日記 |

昨日はいちにち雨降りでしたが、今朝はこんな日の出。
気温は9℃。下界の暑さから比べると、なんとも涼しい…というよりも肌寒い朝となりました。
頭上から白いものがパラパラと落ちてくる…
のはナナカマドの花びらでした。
毎年咲いてるはずですが、「あれ、こんなに咲くんだっけ?」と思ってしまう…。
地面にいっぱい米粒みたいな花びら。
地味ながらもこの時期の風物詩です。
ハクサンシャクナゲも次々に咲き始めています。
花の咲く時期、終わる時期、毎年見てるようでちゃんと見ていないもんだなー。
こちらは風邪でぐったり…、の北爪チーフ。
お疲れ気味です。
梅雨時期の体調管理にお気をつけください…。
さて昨晩は、お隣の雁坂小屋の常連さんチームが沢を登ってやって来ました。
同じ山域を歩くのでも、いろんな歩き方があって、例えば沢登りだったり岩登りだったり廃道歩きだったり…。
いろんな道を調べて、探して、歩いてきて、充実した顔の人に会うのはいい刺激になります。小屋にいる自分は、ちょっと悔しかったり羨ましかったりするけども。(でも逆に羨ましくなくなったら寂しいかもなぁ)
いーなー。
うらやましいなー。
なんて言ってないで歩きに行けばいいのだ!
と思った晩でした。
ありがとです。
ご
by kobushikoya
| 2016-07-10 16:25
| 小屋便り
|
Comments(2)

先日はお世話になりました。
ありがとうございました。
次回、是非!
ありがとうございました。
次回、是非!
0