2016年 05月 30日
5月30日の日記 |

窓拭きの翌日は雨。
朝の気温は3℃でした。寒さが戻ってきてしまいました。
みなさん雨の中を出発。
朝から雨だったら即山行を中止したくなるところですが…。宿泊翌日が雨となるとショウガナイ。
雨の中を出かけるのは億劫なことこの上ないですが、覚悟を決めて、カッパを着込んで「えい!」と外に出るのも、それはそれで清々しい気も。
自分にも経験があることですが、お天気が良くて好条件のお山より、案外雨の中を歩いた時の方が思い出になっていたりするのですよね。
濡れてしまえばどうでもよくなって、それよりも、雨の中歩いていることが小気味よく思えたり…。
なにより森の中は、雨の日の方がいきいきしています。
…なんて、見送る側だから言ってられるのか…。
さて、まいど画像がなくてスミマセン。気になるシャクナゲの開花状況ですが、十文字小屋付近のアズマシャクナゲはそろそろ盛りを過ぎている模様。
が、まだまだ花は見られます。十文字峠〜甲武信間だと標高があがる武信白岩あたりのシャクナゲはこれから。標高差や日当たりで開花に差があるので、どこかしらで花見はできそうです。
小屋前のナナカマド。
だいぶ葉が開いてナナカマドらしい葉っぱになってきました。
ご
by kobushikoya
| 2016-05-30 11:17
| 小屋便り
|
Comments(0)