2016年 05月 25日
5月25日の日記 |
今朝は久しぶりの雨。
すぐやんじゃいましたが、トタン屋根をうつ雨の音はやっぱり心地よい〜。
またまたシャクナゲの画像でなくてスミマセン。こちらは小屋前のナナカマド。ここら辺りではかなり大きいんではないかしら。
秋になるとこんな感じに色づく木です。
山の木の中では、いかにも紅葉!の代表選手。
でも芽吹きもなかなか可愛らしいのです。
パンク少年みたいな小さな葉っぱがツンツンと、いっせいに開き始めています。
みんな同時に開き始める、ってなんだか不思議ですねぇ。
花が咲いてるように見える。
厨房の窓の真正面にあるので、毎朝、朝日に透かして見えております。
結構きれい。
ほとんどが針葉樹林のこの近辺。
紅葉の時期に次いで山に色がつくのがこの時期なんではないかな。
はっきりした色ではないけれど、淡い色があちこちに発見できます。
花期と同じように、短い期間で日いちにちと変わって行く。晴天や曇天や雨天、天気によってもいろんな色に見える…。
名物のシャクナゲも良いですが、是非いろんな色味を発見して欲しいなぁと思います。
ご
by kobushikoya
| 2016-05-25 14:33
| 小屋便り
|
Comments(0)