2016年 05月 24日
5月24日の日記 |

今朝の日の出。
毎日見てる朝焼けも、毎回違ったふうに見えます。天気はもちろん、気温や雲の厚さや高さで太陽の色や大きさが違って見えるのでした。
「今日はいいのが出たなぁ」
毎日見てると、こんなセリフも出てくるもんですねぇ…。
今朝の気温は5℃。
下界ではちょっと想像しにくいかもしれませんが、まだ夜間はフリースや薄手のダウンが手放せない気温です。
宿泊の方は防寒着をお忘れなく。
予約もお忘れなく、お願いします。
さて、この近辺で「旬なもの」と言えばシャクナゲが名物なのですが…。
小屋にいる私たちは、なかなか戸渡尾根や十文字峠まで見に行く訳にはいきません。ので、小屋周辺の「旬なもの」を。
足元に小さく咲いているのはバイカオウレン。
あまり目立ちませんが、登山道に踏まれそうになりながらも咲いております。
ナナカマドの芽吹き。いっせいに赤ん坊みたいな葉っぱが開き初めています。
ようやく山の上にも新緑の季節がやってきましたねぇ。
キクイタダキ。
巣作り真っ最中。窓を開けていると、小屋の中まで入ってきます。外に出してやったのに、また別の窓から入ってきた…。随分慌てておりました。
小屋の中では…、
ワラビ祭り。
この辺で採れたワケではありません…。あちこちからいただきまして、美味しくいただきました。ありがとう〜。
こちらはブラックサンダー祭り。
食べきれぬほどある〜。
みなさまありがとうございまする。
ご
by kobushikoya
| 2016-05-24 11:53
| 小屋便り
|
Comments(2)
キクイタダキ めっちゃ可愛い~
ものすごく小さく軽いのでビックリしますよね
ものすごく小さく軽いのでビックリしますよね
0
そうそ。手で持ったら軽かった。ほっそりスリムですよね。