靴の忘れもの。 |
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 外部リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 11月 20日
11月7日(土)に宿泊の方で、靴を間違えて履いて帰った方がいらっしゃいます。
(奥秩父遭難慰霊祭の日です) 間違えられた方は、他の靴を履いてもらって下山されました。 残されたのは…、 キャラバンのトレッキングシューズ。 サイズは26cm。 持ち主の方、心当たりのある方、至急ご連絡ください! 混雑する山小屋で、靴の間違いはよくあること。いざ出発しようと思ったら、自分の靴が無い、って結構ショックですよ…。 靴棚にしまう前に、自分の靴の位置を覚えておくとか、目印になるような物をつけておくとか、ちょっとしたことで防げること。 わざと間違える人はいませんものねぇ。 私は靴の中に自分の手ぬぐいを突っ込んで目印にしております。 「履きなれた」靴はお金では買えません。 ご注意ください。 ご
by kobushikoya
| 2015-11-20 09:20
| 小屋便り
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||