11月19日の日記 |
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 外部リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 11月 19日
雨上がり、ボッカへ行きました。
夜半は結構な降りだったせいか、登山道にも水溜まりがあったり、浸み出しているところがあったり。 気温が高かったので、凍結はしていませんでしたが、この後の冷え込みによっては足元注意です。 特にこういう木道や木橋は、薄く凍っていたり霜がおりていると面白いくらい滑ります…。 今のところ登山道に雪はありません。 が、いつ降ってもおかしくない時期。 しつこいようですが、軽アイゼンやチェーンスパイク、ストックなど持っていた方が安心です。 雨がしっかり降ったおかげで、コケもきれいです。 いいね、いいね〜と思いながら下りました。 沢沿いに靄がかかってるのもきれいだったなあ。 木の枝についた雫が光ってた。 町の中だったらゴミみたいなもの、コケとか枯葉とか…が、なんだかきれいに見えるのは、山登りの面白いところだなあと思いました。ふと。 何回通っても、今のところ飽きない。 いい道です。 お山、満喫したー! ご
by kobushikoya
| 2015-11-19 20:43
| 小屋便り
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||