2015年 08月 10日
8月10日の日記 |
今朝の気温12℃。
14時の気温で19℃。涼しい〜。
昨日の記事を書いていて思い出したので、少し書きます。
今年の小屋開けで大掃除をしていて見つけたもの。
何年か前、旧暦の七夕の時に小屋前のナナカマドに七夕飾りをしたそう。
その時の七夕飾りが、箱に入っておりました。
勝手にスミマセン…と思いつつ、短冊を読んでしまいました。
お客さんや常連さんが書いた、いろんな願いごと。
人が書いた文字って、じっくり読んでしまう。
それが願いごとならなおさら。
これ書いたひと、願いごとが叶ったかな、叶わなかったかな。
どっちでもいいけど、書いたことを覚えてたらいーなぁ。
人が書いた文字、と言えばこちらも。
泊まりに来られたお客さんは目にしたかと思いますが、毎年年越しの時に書いている、寄せ書き?みたいなもの。
食堂に張ってあるので、ついじっくり読んじゃう。
初めて来たお客さんが
「この◯◯さんって毎年来てるんですねぇ」
と感心していったり。
小屋って、人がやってくるとこなんだなぁ、と当たり前のことを思いました。
こんな山の中の、ちっさな点みたいな小屋に、いろんな人がやってきて、また帰っていって。
山小屋って、やっは不思議なとこだな〜。
ご
by kobushikoya
| 2015-08-10 13:46
| 小屋便り
|
Comments(0)