2015年 05月 03日
耳の不自由なひとに |
まずはこちら〜。
手話って、手の動きがすごく面白い。
ヒラヒラと手を使って会話しているのを傍で見ていると、なんだかこっちがワクワクしてくる。
手で表現している以上に、顔の表情でたくさん表現していることもまた新鮮でした。
「楽しい」「好き」「嫌だ」「びっくりした」「おいしい」…くるくると手の動きと一緒に顔の表情も変えていく。
本当に、全身を使って伝えようとしているのがビンビン分かるから、こっちも目一杯聞こうと一生懸命になる。
声を使える私たち以上に、伝えようという気持ちが強い人たちなのかも…、なんて思いました。
その時に活躍したのが「電子メモパッド」。
北爪チーフが買ってきたもの。小屋に常備してあります。
新しいホームページには、聾者の方専用の予約フォームを作ってもらいました。
ホームページを新しくするにあたって、一番入れて欲しかったのは、密かにこの部分だったりして。
当事者の方はもちろん、身近にそういう方がいたら「こういうの、あるよ」と知らせてくれても嬉しい。
「人の役に立ちたい」なんてたいそうなことではなくて、これをきっかけに何か面白い交流があったらいいなあ、なんて。
だってあの日の晩、みんなで「お話」したのが、すごく面白かったから!
最後に…
「また会いましょう」
by北爪チーフ
ごと
by kobushikoya
| 2015-05-03 07:22
|
Comments(4)

パチパチパチパチ(小さな万歳の位置で手のひらを左右にヒラヒラ)
0
ぶっちーさん、手話教室やってー。小屋で待ってる!
ごと
ごと

づめちゃん、サマになってるー(^^)
手話する時は、一緒に声に出して話すとより伝わりやすいって言われたことがあります。
口の形も一緒に見てる人が多いそうです。
もともとちょっとしか覚えてなかったけど、すっかり忘れてるなぁ。
練習しよう~~。
手話する時は、一緒に声に出して話すとより伝わりやすいって言われたことがあります。
口の形も一緒に見てる人が多いそうです。
もともとちょっとしか覚えてなかったけど、すっかり忘れてるなぁ。
練習しよう~~。